とまとらーめん

今日は珍しく学食で昼食をとりました。
いつもは パン+飲み物 で200円以下に抑えている昼食なんですが、今日はリッチに360円なのです。


今月の残りは約3000円。(平日朝夕の食事代は別)
金欠であることは明らかです。




なぜ2食分のお金を使ったのか?




僕は見てしまったのです。
彼らの見た狂気の夢を・・・。


一見、不釣り合いなその組み合わせ。
それでも僕の好奇心をひきつけて止まないその名前。


紅いスープを湛えた期間限定メニュー


「トマトラーメン」


が、そこにはあった。


緑のトマトが嫌いな僕でも食べられるように、赤いトマトを使ってあるという配慮がうれしいです。
まぁ、緑のトマトを食べたことはありませんけどね。


早速並んで注文。
配膳する人がスープを思いっきりこぼしたけれど気にしない。僕って大人。
お盆にトマトラーメンを載せてレジへ向かいます。
レジの人が「それなんだっけ?」と言うほどのイレギュラーっぷりがさらに僕の好奇心を駆り立てました。


起きろ、食事の時間だ。


見た目は、スープが赤いせいで激辛に見えます。
じーっと見ているとトマトラーメンが「私に挑むとは・・・」と言っているような気がしてきたよ。
さて、そろそろ食べましょうか。
いくぞ、トマトラーメン。麺の貯蔵は十分か。
口に入れてみる。
咀嚼してみる。
・・・・・・。
味は香りがトマトなだけで酸味は小さい。薄味のさっぱりラーメンという感じ。
友人いわく、「香料としてトマトが入ったラーメン」。まさにそんな感じ。
別段うまいというわけでもなく、なんといっても薄味。ケチャップ混ぜて良いですか?


まぁ全体的には予測どおりの味でしたね。可もなく不可もなくです。
でも、一つだけ誤算がありました。
ラーメン一杯は僕の昼食には多すぎるのです。
何とかお腹に詰め込んだけど、結構きついね。




◆関連2chネタ
大学の食堂で一人で食ってる奴ワロスwwww
http://guideline.livedoor.biz/archives/50435227.html


お勧めは、これ。

  244 :VIPPER :2006/04/14(金) 13:01:41.41 id:c4XMeAXCO
   一回便所に唐揚げこぼした。悲しかった。

  245 :VIPPER :2006/04/14(金) 13:03:14.01 ID:6weD8YLD0
   >>244
   3秒るーr いやなんでもない





◆気になったニュース
兄弟げんかで高1死亡 テレビゲームで口論
http://www.asahi.com/national/update/0415/SEB200604150008.html


こういうの、すぐゲーム脳だとか言う人が居るけど、本当は教育環境全般の問題なんだよね。
僕は保育園の頃からゲームはやっていたけど、
じいちゃんと一緒に山に入って、母さんと一緒に草花を育てて、命の大切さを学んできたからこんな馬鹿なことはしない。
ただ、逆に命の大きさ・尊さに押しつぶされそうになるのが問題と言えば問題だなぁ。




■今日の解析
 トマトラーメンの成分解析結果 :
トマトラーメンの73%は税金で出来ています。
トマトラーメンの17%は愛で出来ています。
トマトラーメンの6%は睡眠薬で出来ています。
トマトラーメンの2%は歌で出来ています。
トマトラーメンの1%はハッタリで出来ています。
トマトラーメンの1%は雪の結晶で出来ています。