停電してるからカップ麺に牛乳入れた

今日は電気設備工事で九時から十七時まで停電らしいです。

どうなることやら。



10:00 ポットと換気扇と冷蔵庫が使えないことに気付いた。

    逃げちゃダメだ。逃げちゃダメだ。もうダメだ。

11:00 炊飯器も使えないので今日は拾い食いが主になるだろう。


15:00 なぜか電気が復旧。予定より早く終わったらしい。つまんない。




ネットができないのは思ったとおり苦痛だった。


さっきまでは
地震とか竹島とかのニュース知りたかったのにねぇ。






さて、カップ麺+牛乳のハーモニーを探求しようではないか。(暇つぶし


まずはそのまま食べてみるのだ。


うん。塩ラーメンだね。薄く濁ったスープがいかにも塩っぽい。





では、牛乳を投入。




う〜ん、白い。

ミルクの白さが加わりましたねぇ。なんだかとっても白いのよ。




で、食べる、と。



イヤな味がしそうだったけど、意外に普通。

さっぱりした塩味に、牛乳のまろやかな味が加わって、クラムチャウダーっぽい。


もしアサリが入っていたらどうしていたでしょうね。きっと取り除きましたね。不純物を。

一言言っておくけど、アサリが嫌いなんじゃない!砂が嫌いなんだ!




ごちそうさまでした。



面白くなかったんで味噌ラーメンでも試そうかと思ったけど、味噌汁に牛乳を入れるという場面を想像すると、




暖かい味噌汁と冷たい牛乳とが熱対流を起こし江戸っ子も黙る絶妙な螺旋を作り出すことによって身も心も完膚なきまでにその渦に吸い込まれてしまうような可能性が見出され(ry



つまり何が言いたいかというと、






結果が目に見えてるからやらない。







■今日の解析

 カップ麺の成分解析結果 :

カップ麺の47%は濃硫酸で出来ています。

カップ麺の32%は心の壁で出来ています。

カップ麺の9%は大人の都合で出来ています。

カップ麺の6%は希望で出来ています。

カップ麺の3%は罠で出来ています。

カップ麺の1%は覚悟で出来ています。

カップ麺の1%は保存料で出来ています。

カップ麺の1%は白い何かで出来ています。



保存料がリアルだなぁw