『すべてチョークの仕業.』

変なことを考えていた。

だが僕は、これを今を生き抜く大きな原動力として使うことを目論んだ。

物事の価値は相対的であり主体的でもある。

今の僕にはこれが必要である。

そんな気が確かについさっきまではしていたのだ。

 

 

 『すべてチョークの仕業.』

 

 

Q.どういう意味ですか?

A.これは、0.3mmシャープペンシルの先から入れるシャー芯のごとく折れやすい物体であるチョークに、すべての折れるものを例えるという至極無駄な行為です。

 

 

例を挙げます。

 

 

「バットが折れました。」

違います。それはチョークです。

 

 

「現実から逃げたとあっては武士の名折れ。」

違います。それはチョークです。

 

 

「鉛筆が折れました。」

違います。それはあなたの握力です。

 

 

「フラグが折れました。」

違います。フラグなんて最初から無かったんです。

 

 

「勉強しようという信念が折れました。」

やつはとんでもない物を折って行きました。あなたの心です。

 

 

と、こんな感じです。

全ての折れるものに対して発想の転換を利用し、チョークの仕業へと昇華させる。

 

これが『すべてチョークの仕業.』

 

責任転嫁とは一味違いますぜ、奥さん。

 

 

ちなみに、すべてチョークの仕業.←この「点」は半角ピリオドですから。

チョークで○(句点)を書くのは面倒だもの。

 

萌え単みたいに英語にすると面白いかもしれません。

『すべてチョークの仕業.』です。

 

 

『すべて閣下の仕業』

『オイシイチョーク』

とは、何の関連性もございません。

期待された方には、もれなくチョークスリーパーをプレゼントいたします。

 

 

 

■今日の解析

 すべてチョークの仕業.の成分解析結果 :

すべてチョークの仕業.の96%は電波で出来ています。

すべてチョークの仕業.の4%はカルシウムで出来ています。

 

Exactly.

まさにそのとおりでございます。