神社えーる

突然ですが、僕はワサビが嫌いです。

お寿司の間に挟まっているワサビとか、取り除いて食べます。

みなさん、ワサビ辛くないんですか?

え?ワサビ好きですか。そうですか

ワサビが好きだとか言うテメエにお勧めするのがコレ。


ワサビ牛乳


作り方は『ワサビ+牛乳』と、とても簡単。


コレを飲めばあなたもワサビの恐ろしさを知ることが出来るでしょう。

ちなみに、僕は飲んだことありません。(重要

なんたってワサビ嫌いですから。と言って誤魔化しておく。




ところで、飲み物つながりで、一つ気になることがあります。


ジンジャーエール』って何でしょう?


僕にとってコレは完全に未知の飲み物なのです。

UMA・・・。いや、いわば、UMD?(Drinkなので)

あれ?UMDだと何かとかぶるような・・・まあ、いいか。


さて、ほかにも『ジンジャーエール』を知らない人がいるかもしれません。

しかし、未知のものなので、その実態は想像でしか表せません。

そして僕は、ジンジャーエール


麦茶とサイダー(甘い炭酸水)と『その他』の混合物


だと思い込んでいるわけで。


昔は、


カエル(動物)が入っているのではないか


と思っていましたが、

きっと入ってない。うん。


そして、唐辛子やタバスコも入っていないでしょう、きっと

さらに、ワサビも入ってない、と思う


というか・・・。むしろ、入っていて欲しくない。



では、逆に入っていそうなものを挙げてみましょう。


昆布だし

 ジンジャーエールに入っていそうなものNo.1はこの『昆布だし』です。

 コレが一番入っていそうな気がします。超絶疑わしいです。

 でも、昆布だしとサイダー混ぜたら不味そうな気がしますね。

 いや、でも逆に、そういうのが好まれるのかもしれません。


アルコール

 子供より大人の人とかがよく飲んでいるような気がするので入っていそうなものNo.2です。

 実際、高校の頃に友人がジンジャーエールを注文しているのを見て、

 ジンジャーエールはアルコール類じゃないのかとヒヤヒヤしたものです。


はちみつ

 僕の中で飲み物は、『甘いもの』と『苦いもの』しか存在しません。

 ジンジャーエールはなんとなく甘そうなので、はちみつとか入ってますよ、きっと。


以下、『神社』、『ソース』、『煮干し』、『紅茶』と続きます。



考えれば考えるほどへんな飲み物です。ジンジャーエール


でも、とりあえずハッキリしていることは、

ジンジャーエールが僕の好むような飲み物ではないことです。



ちなみに。

僕は、飲み物はいつも『オレンジジュース』を注文します。

そして、お酒も飲んだことが無いです。




◆◆◆気になるトピック◆◆◆



光触媒の幸運呼

風水カラーで幸運を呼ぶ!? ナノテクと光触媒で消臭・除菌・空気清浄 光触媒の幸運呼(黄うんこ)


お食事中の方、申し訳ありません。

こんなの飾りたいですか?みなさん。

僕はイヤです。

たとえどんな色をしていようとも触りたくないです。

しかしこのことにより、この物体には

僕を撥ね退けるパワーがある

ということが証明されてしまいました。

個別結界かよ!この野郎生意気なっ!

トラブルメーカーになりうる僕を撥ね退けることが出来るのはきっと良い効果です。

月曜日に、早めに会社へ行って、嫌な課長の席にこれを設置すると効果的な感じがします。

何か言われても、

「幸運を呼ぶんですよ」

といえば完璧。素晴らしい物体です。