雨の降る日ブルーな日

この静岡って所、イヤですね。
朝5時発表の天気予報では降水確率0%だったと思ったんですが、ねぇ?
え? 午前だけ0%だって?
朝も降ってたでしょうが、普通に。(九時には止みましたが)
もうね。天気予報狂いすぎじゃあないですか?
確か愛知万博行った日も降水確率は100%でしたよね?
地面濡れてすらなかったですけど。ねっ!

こんなブルーな日は僕のホームページ履歴を振り返ってみることにしましょう。

なぜかって?


自殺行為は一気にやったほうがいいでしょう?ナンダその理論は


というわけで、ちょっと語ります。強制的に聞いてください。(ぇ
僕が最初にホームページを作る技術を学んだのは中学三年のときでした。
学校で技術の時間にHTMLの作り方を習いました。
このときはただひたすらメモ帳でタグを打つべし打つべし打つべし・・・。
変わったタグの使い方を考え、試して、一喜一憂しておりました。
そんななか、とうとう我が家にもパソコン&インターネットが導入されました。

こうなってしまえば後はやるだけ。

「高校受験なんて知ったことじゃあない」と、パソコンをいじくりまわす始末。
素人にはおすすめ出来ないこともやりました。(レジストリをいじるのは危険なのです。)
そして、ホームページをインターネット上で公開する術も覚え、
それ以降、僕のホームページは何度かのデザイン変更と趣旨変更を行い、
現在このブログに至っているのです。

つまり、自分の中ではこのホームページ、約五年の歴史があるのです。

だからと言って、文章が上手くなっているという訳でもありませんけどね。